URUON

肌の基礎知識

洗顔後などにお肌がつっぱる原因とは?

洗顔後などにお肌がつっぱる原因とは?

洗顔後、強い紫外線を浴びて日焼けした時、空調の影響を受けた時など、お肌がつっぱりが気になる方も多いのではないでしょうか。今回はお肌のつっぱりの原因や対策についてご紹介します。

お肌のつっぱりの原因とは?

お肌のつっぱりの主な原因は次の2つです。

1. 必要な油分の消失

お肌のつっぱりの原因の一つは、洗顔などでお肌が持っている必要な油分(皮脂)が取り除かれてしまうことです。皮脂は肌表面のうるおいを保つ働きがあり、水分の過剰な蒸発を防いでいます。この必要な油分の消失が、お肌のつっぱりを促進させます。

2. 乾燥

もう一つの原因は、日焼け、空調、季節の変わり目などでの乾燥です。乾燥が進むと肌のバリア機能が低下し、外部刺激に弱い肌になります。外部刺激に弱くなると、お肌は自らを守るため角質が厚く硬くなり、弾力性を失います。

お肌がつっぱるとどうなる?

お肌がつっぱると、お肌の様々なトラブルが露見します。毛穴が目立ったり、メイクのりが悪くなったり、かゆみやひび割れを感じることも…。この状態を放置するとさらに乾燥が進んで肌のバリア機能が低下し、雑菌や紫外線などの外部刺激に弱い肌になります

つまり放置せずにきちんと保湿することが大切なのです。

お肌のつっぱりが気になる際の対策

お肌のつっぱりが気になる際の対策方法を3点ご紹介します。

1. 保湿ケア

お肌がつっぱる感覚がある場合、まずは保湿を心がけましょう。お肌に合う化粧水、乳液、クリーム、美容液を使用し、必要に応じた薬用成分でしっかり保湿をすることが大切です。

2. 洗顔と入浴方法の見直し

保湿ケアをしっかり行ってもまだつっぱる感覚がある場合は洗顔や入浴の方法を見直してみてください。

洗顔時は必要な油分が取れすぎないように心がけましょう。40℃以上のお湯で洗うとお肌の乾燥を防いでくれる保湿成分が流れてしまいやすいため、ぬるま湯で優しく洗うことが大切です。長過ぎる入浴でも同様のことがいえるため、お気をつけください。

3. 紫外線対策

紫外線は乾燥肌を招く可能性があります。日焼け止めクリーム、日傘、帽子、サングラス、UVカット加工のメガネなどが有効です。

気をつけたいのは日焼け止めを使用した後の洗顔。洗い残しがあるとつっぱり肌を促進する可能性があるため、専用のリムーバーを使用するなどしっかり落とすことが大切です。

日々の適切なスキンケアを心がけ、つっぱり感のない健康な素肌をめざしてみてくださいね。

RELATED POST

その他

URUON販売終了のお知らせ

肌の基礎知識

朝のスキンケア:効率よくスムーズに済ませるコツとは?

URUONのこと

健やかな肌をめざして:URUON製品に配合されている成分と主な働き

PICK UP

これぞURUONのアイデンティティ

水素還元純水ってなに?

PRODUCTS

商品1
商品2